2015年10月29日
H27年度 九州地区商工会青年部合同研修会
10/14、15(水、木)に九州地区商工会青年部合同研修会が
宮崎県のフェニックスシーガイアリゾートにて行われました。


初日は、若い経営者の主張大会、霧島ホールディングス(株)の
江夏拓三氏による講演会
主張大会では、各県を勝ち抜いてきた代表者ということで
皆さんとても素晴らしい発表でした
熊本代表で出場した、菊池市商工会青年部の小田崇文さん
他県の代表者に負けず劣らずの発表でした
最優秀賞は宮崎県の渡会真也さん

11月に行われる全国大会に九州ブロック代表で出場されます。



研修会終了後は、大懇親会で他県の青年部の方々と
交流を深めました

二日目は(有)一平の村岡浩司による講演会
青年部活動の事例発表と二日間に渡って
とても充実した研修会でした

宮崎県商工会青年部の皆さん
大会の運営大変お疲れさまでした
宮崎県のフェニックスシーガイアリゾートにて行われました。

初日は、若い経営者の主張大会、霧島ホールディングス(株)の
江夏拓三氏による講演会
主張大会では、各県を勝ち抜いてきた代表者ということで
皆さんとても素晴らしい発表でした

熊本代表で出場した、菊池市商工会青年部の小田崇文さん
他県の代表者に負けず劣らずの発表でした

最優秀賞は宮崎県の渡会真也さん


11月に行われる全国大会に九州ブロック代表で出場されます。


研修会終了後は、大懇親会で他県の青年部の方々と
交流を深めました


二日目は(有)一平の村岡浩司による講演会
青年部活動の事例発表と二日間に渡って
とても充実した研修会でした


宮崎県商工会青年部の皆さん
大会の運営大変お疲れさまでした

2015年10月26日
ビジネスマナー講習会 総務委員会主催
10月21日に植木町商工会青年部10月度定例会が行われました。

定例会後、
総務委員会主催で、ビジネスマナー講習会が開催されました。
昨年まで組織の中に経営スキルアップ委員会という委員会があるのですが、
今年度は無くなり、代わりに各委員会が年に一回、スキルアップするための講習会を開催するという事となりました。
今回がその一回目、担当は総務委員会で、
ビジネスマナーについて学びました。
往復はがきの使い方から始まり、

宴会の席でのマナー、

さまざまなシチュエーションでの名刺交換の仕方、
などについて学びました。

定例会後、
総務委員会主催で、ビジネスマナー講習会が開催されました。
昨年まで組織の中に経営スキルアップ委員会という委員会があるのですが、
今年度は無くなり、代わりに各委員会が年に一回、スキルアップするための講習会を開催するという事となりました。
今回がその一回目、担当は総務委員会で、
ビジネスマナーについて学びました。
往復はがきの使い方から始まり、

宴会の席でのマナー、

さまざまなシチュエーションでの名刺交換の仕方、
などについて学びました。
2015年10月22日
山本夏祭り 青年部有志での出店

山本夏祭りに青年部の有志で出店いたしました。



Posted by USS部員 at
20:41
2015年10月22日
2015年10月03日
親睦ボウリング大会
今回で2回目となる 植木青年部の親睦ボウリング大会を実施しました。





ボウリングが終わった後の懇親会。
第2回優勝は西村 総務委員長
担当委員長の誕生日10/16にちなんだ、スコア116ピタリの荒木賞を取った 榎本君
ナイスなスコア調整でした
楽しい親睦会になりました。