スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年03月19日

3月研修会~ディベート(討論会)で学ぶ「合意形成力」~

先日、植木町商工会青年部内 経営スキルアップ委員会主催事業3月研修会

~ディベート(討論会)で学ぶ「合意形成力」~を開催しました!







さまざまな分野のテーマについて「肯定派」「否定派」それぞれに別れ、双方の意見を出し合いながら議論をし、最後に「審判」がどちらがより論理的に説得力を持っていたか”判定”をしていきました。






一定のルールの中で、双方より活発な意見が飛び交う有意義な研修会となりました。














これにて今期計画されていた各委員会事業は全て終了しました!



今後は正副部長及び役員を中心に4月開催予定「H27年度通常総会」の準備となります。





我々商工会青年部はイベント事業やボランティア活動のみならず、自身のスキルアップも頑張っております(≧∀≦)









記事投稿:経営スキルアップ委員長 大橋  


Posted by USS部員 at 13:29経営

2014年09月26日

9月研修会「青色申告のしくみ(応用編)」

先日、植木町商工会青年部内 経営スキルアップ委員会主催事業9月研修会

「青色申告のしくみ(応用編)」を開催しました!







「経営・税務・経費・決算書」などについて事前アンケートにより質問を募り、それに基づいて講師の先生に解り易く解説していただきました。







中には難易度の高い内容もありましたが、参加した部員は皆真剣に受講していました。







研修会のアンケート結果において、今回の研修内容の理解度はいつもに増して上々でした!







我々商工会青年部はイベント事業やボランティア活動のみならず、己の稼業も日々奮闘し頑張っております(≧∀≦)










記事投稿:経営スキルアップ委員長 大橋  


Posted by USS部員 at 20:00経営

2014年06月24日

講習会~明日から役立つ「LINE」&便利アプリ活用術~

6月17日火曜日に、

経営スキルアップ委員会主催の講習会「SNS&アプリをビジネスに有効活用する方法~明日から役立つ「LINE」&便利アプリ活用術~」

が開催されました!



はじめに、LINEの概要について説明がありました。



概要の説明が終わると、

LINEをまだ登録していない人と、普段使っている人と別れて、班別研修です。

こちらではまだLINE登録していない方にLINEを登録して使い方を説明しています。




もう一方では、普段使っている方へ、使ったことのないような機能など、便利な説明があります。





みんな真剣に講習を聞いています(*^_^*)




後半は、便利なアプリについて説明がありました(●^o^●)



プロジェクタにプレゼン、テレビにタブレットをつないで実際に操作をしてみて説明をしています!



今回の写真については参加者の皆様より提供いただきました!!

参加者の皆様お疲れ様でした!!


  


Posted by USS部員 at 08:24経営

2014年02月24日

ミニ研修 「青色申告の基礎」

経営スキルアップ委員会の今期最後の研修となりました

今回は熊本市植木町商工会のイケメン指導員、大島氏に講習していただきました。



今回のテーマは「青色申告の基礎」ということで、何故確定申告をしなければならないのかなど、基本的な事を勉強しました。




正副部長の方々も真剣な面持ちで講習を受けておられました。


  


Posted by USS部員 at 19:43経営

2013年11月27日

経営スキルアップ委員会主催「研修会」~今後の市場はこう動く・ビジネスマナー Q&A~

11/27(水)20:00~植木町商工会館にて


経営スキルアップ委員会主催(第4回事業) 「11月研修会」を開催しました。



「今後の市場はこう動く」

~これからの市場動向を知り先手を打つ~



「ビジネスマナー Q&A」

~知っておきたいビジネスマナー基礎編~









第一部






まずは観光農園吉次園  前田氏(植木町商工会青年現部員)による講話

今の「日本農業・農家の実力」や「農業経営」について良く解る約30分間の講話でした。








続いて「ビジネスマナー」のペーパーテスト。
※制限時間15分で30問を回答

皆、学生並み、いえいえ!それ以上に真剣に問題へ挑んでいます。













第二部







次に経営スキルアップ委員によるペーパーテストの「回答と解説」





前半はプロジェクター&スクリーンを使用

まずは委員長 大橋氏による「年賀状」についてさらっと解説中!ブログを読んでおられる皆さんもそろそろ年賀状のご準備を (゜∀゜;)











次に藤田氏による「植木町の歴史」について熱く解説中!この為に辞書のような書籍を熟読した彼の解説はかなりの説得力(*´∀`*)




ここでちょっと「PCトラブル」発生Σ(´д`ノ)ノ









ここで指し棒を変更した事を楽しんでいたのは、当委員会だけのマイブームです(笑)









中盤は服部氏による「結婚式・披露宴」についてより詳しく解説中!




噛まずにスラッと解説(´∀`)









後半はロール・プレイング形式にて榎本氏によるあらゆる場面での「上座下座」講座!興味津々なプレゼンですね(≧∀≦)ゞ




問題を実践で回答。
※これは決して「おふざけ」ではありませんΣ(・ω・;|||








最後は副委員長 西村氏による「名刺交換」講座!社長役に営業マン役の方はちょっぴり緊張されていたご様子?








これにて11月研修会は無事終了。このブログを最後まで読んで頂き有難うございましたm(__)m



このブログは植木町商工会青年部事業担当にて定期的に更新をしております。




講読頂いた方でこの「植木町商工会青年部の活動」ブログにご興味あられましたら、「読者登録」をして頂く事で、このブログの新着エントリーがメールで届きます。


※スマートフォンやipadでは「読者登録」ボタンが無いので、お手数ですが「PC用」に切換えて閲覧して頂くと左側に「読者登録」ボタンがあります。



ブログ投稿者:経営スキルアップ委員長 大橋




PS:宜しければ『熊本市植木町商工会青年部』facebookページも覗いてみて下さい!

その際ページ”いいね!”を”ポチッ”と押して頂けると嬉しいです(笑)  


Posted by USS部員 at 20:00経営

2013年11月13日

消費税セミナー

先日の11/13(水曜日)に消費税セミナーが開催され、商工会の大島指導員、平山指導員に講義いただきました!







みなさん、真剣なまなざしですね。




今回も司会おつかれさまでした。
  


Posted by USS部員 at 21:30経営

2013年07月18日

経営スキルアップ委員会 「研修会」~facebook講習~

暑さも厳しくなり、梅雨時期真っ最中で外はジメジメ。

そんな、夏の始まりを感じる頃

6/26 植木町商工会館で、経営スキルアップ委員会による

『facebook講習』が開かれました――――パチパチ




皆さん携帯電話を片手に何やら奮闘中…
心配しないで!すぐに出来るようになるから!!!




プロジェクターを使って熱心に説明する姿は、まるでfacebookの創始者
『マーク・ザッカバーグ氏』の様です




経営スキルアップ委員長『大橋氏』!今日は一段とキマってます!!
やる気がビンビン伝わってきます。




最後は『榎本氏』によるfacebookページ『uekiモールくまもと』の説明です。ほんと、プログラマー顔負けの技術で面白く、解りやすく説明してくれました。




最後に個人的な意見ですが
こうやって人前に立つのはかなり久しぶりで、緊張して戸惑うところも多々ありましたが

新・経営スキルアップ委員 一員となり 良いスタートが切れたと思います。

PS:宜しければ『熊本市植木町商工会青年部』facebookページも覗いてみて下さい!

その際ページ”いいね!”を”ポチッ”と押して頂けると嬉しいです(笑)


ブログ投稿者:経営スキルアップ委員会 服部  


Posted by USS部員 at 19:12経営

2013年05月20日

第1回研修会(植木町商工会青年部が活用するWebの概要)



5月例会後の研修会
今回は「植木町商工会青年部が活用するWebの概要」を部員に説明しました。




内容としてはブログとFBを活用しようという説明をしました。



植木町商工会青年部のお店を紹介するファンページを立ち上げるにあたり
「北区モール(仮)」FBページ名を正式に「Uekiモールくまもと」と決まりました。




約一名除き真剣に聞いてくれました(笑)  


Posted by USS部員 at 12:10経営