2020年08月12日
零和2年7月豪雨 災害ボランティア(人吉)
8月9日(日)に人吉へ災害ボランティアに参加しました!

熊本県内各地から青年部員さんが集まり総勢100名以上で
ゴミの撤去や泥の掻き出し作業を行いました。





まだまだ爪跡が残っている状況ですが
少しずつ復旧が進んでいるように思いました!



これからも出来る限りの協力をしてまいります

熊本県内各地から青年部員さんが集まり総勢100名以上で
ゴミの撤去や泥の掻き出し作業を行いました。


まだまだ爪跡が残っている状況ですが
少しずつ復旧が進んでいるように思いました!



これからも出来る限りの協力をしてまいります

2020年08月12日
零和2年7月豪雨 災害ボランティア(芦北町)
7月13日(月)に芦北町へ災害ボランティアに参加してきました!

熊本県内各地より青年部員さんが集まり総勢30名ほどで
ゴミの撤去作業を行いました。




被災地の状況は想像を絶しており復興までにはまだまだ時間がかかると
思いますが、これからも協力できることをして被災者の皆さんが1日でも
早く元の生活に戻れるよう心より願っています
熊本県内各地より青年部員さんが集まり総勢30名ほどで
ゴミの撤去作業を行いました。



被災地の状況は想像を絶しており復興までにはまだまだ時間がかかると
思いますが、これからも協力できることをして被災者の皆さんが1日でも
早く元の生活に戻れるよう心より願っています

2019年12月10日
北区こどもまつり2019
R.1 11月16日(土)に行われた北区こどもまつりにて
ヨーヨー釣りを出店協力しました


当日は天気も良くたくさんの子供さんに
ご来場頂き誠にありがとうございますm(__)m


他にも多数の飲食店やおもてなし武将隊やヒーローショーの
ステージイベントなどもあり、中でも求道軍による教育プロレスは
子供さんのためになる印象的なパフォーマンスでした。

ヨーヨー釣りを出店協力しました



当日は天気も良くたくさんの子供さんに
ご来場頂き誠にありがとうございますm(__)m


他にも多数の飲食店やおもてなし武将隊やヒーローショーの
ステージイベントなどもあり、中でも求道軍による教育プロレスは
子供さんのためになる印象的なパフォーマンスでした。

2018年08月06日
H30年度県大会 上益城大会
6/30~7/1(土~日)に県大会上益城地区大会が
嘉島町民会館にて開催されました。
初日は、かしま太鼓保存会によるオープニングセレモニーから
始まり開会式です



午後からは若い経営者の主張大会で、各9ブロック代表の方が
自社の経営や青年部活動について熱い思いを主張発表されました
熊本市ブロック代表で発表した、城南商工会青年部の宮本亮治さん
惜しくも優秀賞でしたがとても力強くすばらしい発表でした
大変おつかれさまでした

続いてボランティア団体「TSUNAGARI」代表の勝又三成氏の
基調講演会では、災害支援についていろいろな話しを聞かせて頂きました。
ゲストにアントキの猪木さん登場で大盛り上がりでした


二日目は親善ソフトボール大会です。
普段あまり運動しない中でしたが、皆でワイワイ楽しくいい汗をかきました




二日間に渡り大会運営された上益城ブロックの青年部員のみなさん
大変おつかれさまでした
嘉島町民会館にて開催されました。
初日は、かしま太鼓保存会によるオープニングセレモニーから
始まり開会式です




午後からは若い経営者の主張大会で、各9ブロック代表の方が
自社の経営や青年部活動について熱い思いを主張発表されました

熊本市ブロック代表で発表した、城南商工会青年部の宮本亮治さん
惜しくも優秀賞でしたがとても力強くすばらしい発表でした

大変おつかれさまでした


続いてボランティア団体「TSUNAGARI」代表の勝又三成氏の
基調講演会では、災害支援についていろいろな話しを聞かせて頂きました。
ゲストにアントキの猪木さん登場で大盛り上がりでした



二日目は親善ソフトボール大会です。
普段あまり運動しない中でしたが、皆でワイワイ楽しくいい汗をかきました





二日間に渡り大会運営された上益城ブロックの青年部員のみなさん
大変おつかれさまでした

2018年07月13日
2017年06月27日
平成29年 クリーンキャンペーン
平成29年6月9日 今年もクリーンキャンペーンを行いました。
今年も昨年と同じく田原坂公園広場の草刈りを植木町商工会理事と女性部の方々と合同で行いました。

開始前は雑草で生い茂っていましたが清掃後すっきりしました


今年も昨年と同じく田原坂公園広場の草刈りを植木町商工会理事と女性部の方々と合同で行いました。

開始前は雑草で生い茂っていましたが清掃後すっきりしました



田原坂美少年像の前で集合写真
2016年11月24日
北区こどもまつり
11/12(土)に行われました「北区こどもまつり」にて
出店協力しました。

今回は北部商工会青年部さんとの交流を
兼ねて、輪投げとボールすくいを出店しました
たくさんの子供さんに来店して頂き
楽しくふれあうことができました



中でも一際目立っていたフアフアコーナー
迷路みたいな作りになっているものなど
いろいろな形があって大変賑わってましたー

出店協力しました。
今回は北部商工会青年部さんとの交流を
兼ねて、輪投げとボールすくいを出店しました

たくさんの子供さんに来店して頂き
楽しくふれあうことができました


中でも一際目立っていたフアフアコーナー
迷路みたいな作りになっているものなど
いろいろな形があって大変賑わってましたー

2016年09月29日
天明復興祭
8/27(土)に「天明復興祭」にて出店協力しました
植木町商工会青年部では子供さんに大人気の
輪投げを出店しました



ステージイベントもあり、くまモン、ロアッソくん、クレヨンしんちゃんショーなどで
大変盛り上がってました




植木町商工会青年部では子供さんに大人気の
輪投げを出店しました




ステージイベントもあり、くまモン、ロアッソくん、クレヨンしんちゃんショーなどで
大変盛り上がってました




2016年05月21日
すいかマルシェ
5/1(日)にUekiもんマルシェさんによる
「すいかマルシェ」が行われました。
ステージイベントもあり大変賑わっておりました


青年部ではすいか割りのお手伝いをしました
余震が続く中でしたが、たくさんのお子さんに
楽しいひと時を過ごして頂けたと思います


「すいかマルシェ」が行われました。
ステージイベントもあり大変賑わっておりました


青年部ではすいか割りのお手伝いをしました

余震が続く中でしたが、たくさんのお子さんに
楽しいひと時を過ごして頂けたと思います


2016年05月14日
災害支援活動
熊本地震がおきて今日で1ヵ月経ちました。
植木町商工会青年部でも最も被害がひどかった「益城町」「南阿蘇」の
支援活動を、熊本県商工会青年部会長の支持のもと4/15(金)~4/25(月)まで行いました!


植木町商工会青年部では、主に益城町商工会館にて支援物資の配給・配送のお手伝いをしました。


全国各地の青年部の仲間からの支援物資や炊き出しがあり
青年部の絆の深さをとても感じます

物資の中に心温まるメッセージが

まだ余震が続いてますが、被災にあわれた方が1日でも早く元の生活に
戻れるようできる事を支援していきたいと思います
植木町商工会青年部でも最も被害がひどかった「益城町」「南阿蘇」の
支援活動を、熊本県商工会青年部会長の支持のもと4/15(金)~4/25(月)まで行いました!

植木町商工会青年部では、主に益城町商工会館にて支援物資の配給・配送のお手伝いをしました。
全国各地の青年部の仲間からの支援物資や炊き出しがあり
青年部の絆の深さをとても感じます


物資の中に心温まるメッセージが


まだ余震が続いてますが、被災にあわれた方が1日でも早く元の生活に
戻れるようできる事を支援していきたいと思います

2015年11月18日
北区こどもまつり 2015
11/14(土)に「北区こどもまつり」が
植木弓道場横の芝生広場で開催されました!
植木町商工会青年部では
フライドポテト・アメリカンドックを販売しました
あいにくの雨でしたが、沢山のお客さまにご来場頂き
完売することができました(^○^)/~
ありがとうございました


ステージイベントでは太鼓、バンド演奏
熊本市の保父さんで組んだご当地戦隊「ホフレンジャーショー」などがあり
中でもプロレスリング求道軍の「教育プロレス」が印象的でした


教育プロレスとは、授業の一環として子供さんにプロレスの試合を
見せることで、生身の人間の痛みを感じてもらいイジメをなくすという
趣旨のある素晴らしい内容でした
植木弓道場横の芝生広場で開催されました!
植木町商工会青年部では
フライドポテト・アメリカンドックを販売しました

あいにくの雨でしたが、沢山のお客さまにご来場頂き
完売することができました(^○^)/~

ありがとうございました

ステージイベントでは太鼓、バンド演奏
熊本市の保父さんで組んだご当地戦隊「ホフレンジャーショー」などがあり
中でもプロレスリング求道軍の「教育プロレス」が印象的でした


教育プロレスとは、授業の一環として子供さんにプロレスの試合を
見せることで、生身の人間の痛みを感じてもらいイジメをなくすという
趣旨のある素晴らしい内容でした

2015年11月11日
第21回 くまもと物産フェア
H27年 10月31日~11月1日に
熊本の特産物が勢揃いで出店されます「くまもと物産フェア」が
グランメッセ熊本にて行われました。


植木町商工会青年部からも
「前田酒店」の前田くんが
お酒、野菜・果物を出店販売しました!!

他にも各ブロックの商工会青年部の出店などもあり
熊本市ブロックでは子供さん向けに輪投げを出店しました(^○^)~♪

ステージイベントでは太鼓演奏やくまモンショーなどで
賑わっていました!


熊本の特産物が勢揃いで出店されます「くまもと物産フェア」が
グランメッセ熊本にて行われました。

植木町商工会青年部からも
「前田酒店」の前田くんが
お酒、野菜・果物を出店販売しました!!

他にも各ブロックの商工会青年部の出店などもあり
熊本市ブロックでは子供さん向けに輪投げを出店しました(^○^)~♪

ステージイベントでは太鼓演奏やくまモンショーなどで
賑わっていました!


2015年10月29日
H27年度 九州地区商工会青年部合同研修会
10/14、15(水、木)に九州地区商工会青年部合同研修会が
宮崎県のフェニックスシーガイアリゾートにて行われました。


初日は、若い経営者の主張大会、霧島ホールディングス(株)の
江夏拓三氏による講演会
主張大会では、各県を勝ち抜いてきた代表者ということで
皆さんとても素晴らしい発表でした
熊本代表で出場した、菊池市商工会青年部の小田崇文さん
他県の代表者に負けず劣らずの発表でした
最優秀賞は宮崎県の渡会真也さん

11月に行われる全国大会に九州ブロック代表で出場されます。



研修会終了後は、大懇親会で他県の青年部の方々と
交流を深めました

二日目は(有)一平の村岡浩司による講演会
青年部活動の事例発表と二日間に渡って
とても充実した研修会でした

宮崎県商工会青年部の皆さん
大会の運営大変お疲れさまでした
宮崎県のフェニックスシーガイアリゾートにて行われました。

初日は、若い経営者の主張大会、霧島ホールディングス(株)の
江夏拓三氏による講演会
主張大会では、各県を勝ち抜いてきた代表者ということで
皆さんとても素晴らしい発表でした

熊本代表で出場した、菊池市商工会青年部の小田崇文さん
他県の代表者に負けず劣らずの発表でした

最優秀賞は宮崎県の渡会真也さん


11月に行われる全国大会に九州ブロック代表で出場されます。


研修会終了後は、大懇親会で他県の青年部の方々と
交流を深めました


二日目は(有)一平の村岡浩司による講演会
青年部活動の事例発表と二日間に渡って
とても充実した研修会でした


宮崎県商工会青年部の皆さん
大会の運営大変お疲れさまでした

2015年09月18日
熊本市ブロック合同研修会
7/11(土)に熊本市ブロック「合同研修会」が行われました。
大西市長による熊本市の商工行政についての講演会
若い経営者の主張大会の予選会と内容の充実した
研修会でした。

主張大会では植木代表で出場した園田くん
見事に最優秀賞\(^○^)/
熊本市ブロック代表として県大会に
出場することになりました!!


県大会に向けて悔いがなく挑んでもらえるように
部員一同で彼を応援します!!
大西市長による熊本市の商工行政についての講演会
若い経営者の主張大会の予選会と内容の充実した
研修会でした。

主張大会では植木代表で出場した園田くん
見事に最優秀賞\(^○^)/
熊本市ブロック代表として県大会に
出場することになりました!!

県大会に向けて悔いがなく挑んでもらえるように
部員一同で彼を応援します!!
2015年09月18日
すいかマルシェ
5/3(日)にUekiもんマルシェさん主催で行われました
「すいかマルシェ」にて植木町商工会青年部は、日本一の「植木すいか」を使った
すいか割り・種飛ばしを有志として行いました!




声援の中なかなかスイカまでたどり着けないお子さんも
いましたが、その時は部員さんの手助けでなんとかスイカまで
たどり着いて見事に当てるお子さんも(^○^)

子供さんの笑い声でとても盛り上がったすいか割りでした!!
「すいかマルシェ」にて植木町商工会青年部は、日本一の「植木すいか」を使った
すいか割り・種飛ばしを有志として行いました!



声援の中なかなかスイカまでたどり着けないお子さんも
いましたが、その時は部員さんの手助けでなんとかスイカまで
たどり着いて見事に当てるお子さんも(^○^)

子供さんの笑い声でとても盛り上がったすいか割りでした!!
2015年02月18日
山鹿市商工会青年部との合同意見交換会
2/18 熊本市植木町新商工会館にて「山鹿市商工会青年部との合同意見交換会」を行いました。





植木以外の単商との交流したいと思い、山鹿市の高田部長に相談したところ 話が盛り上がり実現しました。
結果 山鹿市と植木町、それに合志市の青年部の多数の方が参加され、非常に活気のある意見交換会となりました。

会場の様子

まず、山鹿市の高田部長から山鹿市青年部についてお話をしていただきました。
その後、各委員長から各事業について説明をいただきました。

次に植木の組織概要について 部長が説明しました。
その後各委員長より、植木の事業について説明しました。

非常に有意義な意見交換会でした。

意見交換会後の懇親会 時間を忘れ親交を深めました。
参加されたすべての方のおかげで、有意義な交流会になりました。ありがとうございました^^
2014年12月20日
第三回 北区キラキラ大作戦 点灯式
12月20日 三回目となりました「北区キラキラ大作戦」点灯式の様子です。






uekiもんマルシェの出店




サンタに扮した 田上 北区長

自転車発電機でのイルミネーションの点灯


今年も児童合唱団「アニマート」さん に クリスマスソングを合唱してもらいました。

ステージイベントでは様々なダンスで盛り上がりました。

uekiもんマルシェの出店


町内の保育園、幼稚園の園児さんが夢を描いた 絵を飾りました。

今回も 様々な方々の協力をいただいて実施することが出来ました。
ありがとうございました。
タグ :北区キラキラ大作戦
2014年08月25日
H26年度 広域連携事業「幸山市長との懇談会」
8/25北部町商工会青年部・植木町商工会青年部合同で『幸山市長との懇談会』を開催しましたo(´∀`)o

北部商工会青年部内倉部長・植木町商工会青年部小山部長をはじめ出席者全員、幸山市長の講話を真剣に聞かせて頂く事が出来ました!

幸山市長から30分にわたる講話の後、部員からの質疑応答にも解り易く答えて頂きました。

幸山市長と貴重な時間を共有させて頂いたことに感謝です!


北部商工会青年部内倉部長・植木町商工会青年部小山部長をはじめ出席者全員、幸山市長の講話を真剣に聞かせて頂く事が出来ました!

幸山市長から30分にわたる講話の後、部員からの質疑応答にも解り易く答えて頂きました。

幸山市長と貴重な時間を共有させて頂いたことに感謝です!

2013年10月14日
植木北部商工会青年部連携事業【植木・北部・熊本市市長との懇談会】
北部商工会青年部と幸山市長を交えての懇談会を行いました。
熊本市長の幸山氏が北部商工会青年部OBという事もあり、
北部青年部サンの段取りのおかげで実現しました
ちなみに、今回で4回目です。
今回も、事前に部員から市長に質疑を募って
その回答をして頂きました。
北区ならびに熊本市について身近な問題など中身の濃い質疑応答が
でき、商工会青年部として今後の活動に役立てていきます。
熊本市長の幸山氏が北部商工会青年部OBという事もあり、
北部青年部サンの段取りのおかげで実現しました
ちなみに、今回で4回目です。
今回も、事前に部員から市長に質疑を募って
その回答をして頂きました。
北区ならびに熊本市について身近な問題など中身の濃い質疑応答が
でき、商工会青年部として今後の活動に役立てていきます。

2013年08月28日
三灯ものがたり
熊本市植木町商工会青年部は三灯ものがたりに車の誘導、駐車場の整理などで参加しました。





竹灯篭の設置も暑い中、大変です。



子供たちの簡単な竹灯篭の製作が行われています。


来ていた方々と点灯を行いました。

辺りも暗くなり、きれいに点灯しています。



車の誘導などの参加でしたが、植木地区、龍田地区、阿蘇市の復旧・復興になんらかの力になればと思います。





竹灯篭の設置も暑い中、大変です。



子供たちの簡単な竹灯篭の製作が行われています。


来ていた方々と点灯を行いました。

辺りも暗くなり、きれいに点灯しています。



車の誘導などの参加でしたが、植木地区、龍田地区、阿蘇市の復旧・復興になんらかの力になればと思います。